Entries
バスケ
6年生 7月8日(日)
バスケの試合があった時、シュートをはずしてしまって落ち込んでいたら、
「次があるよ」
と友達が応援してくれました。
とてもうれしかったです。
バスケの試合があった時、シュートをはずしてしまって落ち込んでいたら、
「次があるよ」
と友達が応援してくれました。
とてもうれしかったです。
- 2007-07-20
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
雨の日の出来事
6年生 7月10日(火)
雨の日に、学校にわすれものを取りに行きました。その時に知らない人が、
「重そうじゃね」
と言ってくれました。私はなんだかうれしかったです。
その人は知らない人なのに声をかけれてすごいと思いました。
雨の日に、学校にわすれものを取りに行きました。その時に知らない人が、
「重そうじゃね」
と言ってくれました。私はなんだかうれしかったです。
その人は知らない人なのに声をかけれてすごいと思いました。
- 2007-07-20
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
太鼓
6年生 7月9日(月)
太鼓の練習が終わってかたづける時、○○ちゃんが、
「私やるよ」
と言って2台のしめ太鼓も、4本のバチもかたづけてくれました。
今回は全部○○ちゃんに任せてしまったから、次は私が全部やってあげようと思いました。
太鼓の練習が終わってかたづける時、○○ちゃんが、
「私やるよ」
と言って2台のしめ太鼓も、4本のバチもかたづけてくれました。
今回は全部○○ちゃんに任せてしまったから、次は私が全部やってあげようと思いました。
- 2007-07-19
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
バスケ☆
6年生 7月8日(日)
バスケの試合の時に、失敗したらみんなが、
「どんまい!」
とか、シュートを決めたら、
「ナイシュー!」
と言ってはげましてくれたのがうれしかったです。
そして、試合に勝った時はみんなで涙を流してよろこんだり、チームみんなが心を一つにしてがんばれたので良かったです。
みんな、はげましの言葉をありがとう!
次の試合もはげましあって、がんばろうね♪
バスケの試合の時に、失敗したらみんなが、
「どんまい!」
とか、シュートを決めたら、
「ナイシュー!」
と言ってはげましてくれたのがうれしかったです。
そして、試合に勝った時はみんなで涙を流してよろこんだり、チームみんなが心を一つにしてがんばれたので良かったです。
みんな、はげましの言葉をありがとう!
次の試合もはげましあって、がんばろうね♪
- 2007-07-19
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
バスケットの試合
6年生 7月8日(日)
今日はバスケットの試合でした。
保護者のみなさんは、あたたかく見守ってくれたり、色んな差し入れをしてくれてとてもうれしかったです。
今治でもがんばります!
今日はバスケットの試合でした。
保護者のみなさんは、あたたかく見守ってくれたり、色んな差し入れをしてくれてとてもうれしかったです。
今治でもがんばります!
- 2007-07-19
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
バスケの時に・・・
6年生 7月12日(木)
バスケの試合中は、暑くてしんどかった。
しかし、5年生がつめた~いタオルを持って来てくれました。そのおかげで、元気がグングン出てきて、シュートが入るようになりました。
バスケの試合中は、暑くてしんどかった。
しかし、5年生がつめた~いタオルを持って来てくれました。そのおかげで、元気がグングン出てきて、シュートが入るようになりました。
- 2007-07-18
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
落し物
6年生 6月28日(木)
その日はお父さんと、電話をかけたら帰りに駅に行くという約束をしていました。
私は電話をかけるため20円を持っていました。でも、かける直前、お金を落としてしまってなくしてしまいました。
「えー、どーしよー・・・」
と困っていると中学2・3年くらいの女の人が、私の方へ来て、
「どうぞ」
と20円を探し出してくれました。
その人はすぐに行ってしまったけど、とってもうれしかったです。ありがとうございます!!
その人のスゴイと思ったことは、何も言わずに探してくれたことです。
私もそういう人になりたいです。
その日はお父さんと、電話をかけたら帰りに駅に行くという約束をしていました。
私は電話をかけるため20円を持っていました。でも、かける直前、お金を落としてしまってなくしてしまいました。
「えー、どーしよー・・・」
と困っていると中学2・3年くらいの女の人が、私の方へ来て、
「どうぞ」
と20円を探し出してくれました。
その人はすぐに行ってしまったけど、とってもうれしかったです。ありがとうございます!!
その人のスゴイと思ったことは、何も言わずに探してくれたことです。
私もそういう人になりたいです。
- 2007-07-18
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
太鼓
6年生 7月9日(月)
久しぶりに太鼓の練習をした時、みんなが全部用意をしてくれていました。
準備をみんなですることは、とてもささいな事かもしれないけど、うれしかったです。
久しぶりに太鼓の練習をした時、みんなが全部用意をしてくれていました。
準備をみんなですることは、とてもささいな事かもしれないけど、うれしかったです。
- 2007-07-18
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
保健室での出来事
6年生 7月12日(木)
その日私は、カゼをひいていて保健室のベッドで寝ていました。すると先生が、
「大丈夫?」
と私を心配してくれていました。その時はしんどかったので、
「ありがとうございます」
と言えませんでした。更に給食も運んでくれました。
あの時言えなかった、
「ありがとうございます」
を今日、言います。
「ありがとうございます」
その日私は、カゼをひいていて保健室のベッドで寝ていました。すると先生が、
「大丈夫?」
と私を心配してくれていました。その時はしんどかったので、
「ありがとうございます」
と言えませんでした。更に給食も運んでくれました。
あの時言えなかった、
「ありがとうございます」
を今日、言います。
「ありがとうございます」
- 2007-07-18
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -
放課後
6年生 7月10日(火)
放課後、サッカーの練習をしていると、足がもつれてこけてしまいました。
そしたら、いっしょに練習している人が、
「大丈夫?」
と声をかけてくれました。
放課後、サッカーの練習をしていると、足がもつれてこけてしまいました。
そしたら、いっしょに練習している人が、
「大丈夫?」
と声をかけてくれました。
- 2007-07-17
- カテゴリ : [平成19年度]6年生
- コメント : 0
- トラックバック : -